SublimeなLife日記

少しでも素晴らしい生活をおくるために、日々、気になったことを。

息子がストライダーを卒業した日のこと

「ストライダーはいやだ!」と息子が言った

3歳を目前にした年のクリスマスプレゼントとしてサンタクロースが選んだのが、真っ赤なストライダーでした。以来、近所の公園や遊歩道、ときにはクルマに積んで遠くの公園まで、はじめての自分の相棒となったストライダーを、息子はどこへ行くにも楽しそうに乗り、とても大切にしてきました。

ところが、年中にあがる頃になると、まわりの友達が徐々に自転車に移行し始めます。誕生日が遅い息子よりも一足先に、4歳の誕生日プレゼントとして、みんな補助輪付きの立派な自転車を買い与えられるのです。

そんなピカピカの自転車を公園に乗りつける同級の友達を眺めていた息子が、つい先日、

「ストライダーは恥ずかしい」

そう、ポツリと呟きました。

これにはちょっと落ち込みました。

「まだ1年半くらいしか経ってないよ」という思い。そして、ストライダーにのった息子と二人で遊んだ日々が、一瞬で脳裏を駆け巡りました。

でも、最近すっかり男の子らしくなってきた息子にしてれば、プライドに関わる大問題なのでしょう。

きっと、井ノ頭通りあたりを原付きで二段階右折をしていたら、ポルシェやBMWに乗った友達に颯爽と追い越されたような気分だったのかもしれません。ひどい妄想ですね。

私は逆に、Time has come. その時がきたな、と切り替えることにしました。

すぐに私は、「自転車を練習して、乗れそうだったら自転車を買ってあげるね」と約束しました。

幸い、それほど遠くないところに、練習用の自転車が借りられる交通公園があります。

次の日から、ネットや自転車屋さんで子供用の自転車を探し、週末は交通公園で自転車の特訓の日々です。

「あの自転車に乗るためにがんばる!」

インターネットで子供用の自転車を端から調べるのと並行して、自転車屋さんを10件くらい回りました。気になる自転車があれば、車を飛ばして探しに行きました。

わたしが自分で買ってきてしまうのが簡単なのですが、子供の目標にするために、最終的に自分で自転車を選ばせました。

水色で、めちゃくちゃかっこいい自転車です。

やっとめぼしい自転車を見つけ、実際にまたがり、まずはカタログをもらって、「あの自転車に乗りたい!」という思いで、息子は必死に自転車を練習します。

もちろん転んで泣くこともありました。真夏日になることもあり、父子ともフラフラになりました。それでも、息子はおどろくほど真剣に自転車を練習します。

よくある「離してないよ!」といって実は離す、みたいなやつをやろうとしましたが、息子は「離して!離して!」とせがみます。たいしたやつだと思いました。

こうなると、わたしも真剣です。

わたし自身が、子供の頃は自転車に乗れるようになるのが遅く、小2くらいまで補助なしでは乗れず、ずいぶん肩身が狭い思いをしたことを、いまでもはっきりと覚えています。そんな思いを息子にさせないためにも、必死にアシストバーを押して走りました。がむしゃらに乗るだけではなく、あの手この手と、相当考えて練習しました。

ストライダーを卒業する時がきた

必死の練習の甲斐もあって、あっという間に自転車が上達していきます。

なんかこう、もっと、傷だらけになって、途中投げ出して、みたいなのを想像していたのですが、やっぱりストライダーの効果もあったり、練習も本気でやったので、3日めくらいには、なんとか走って、止まって、くらいまではできるようになりました。

父としては、嬉しい反面、「これですぐにひとりで遊びに行くようになっちゃうんだろうなぁ」という寂寥感のような、センチメンタルな感情がこみ上げてきました。

ただ、子供は相当自身がつきましたし、達成感を共有できたことで、まちがいなく親子の絆は深まったと思います。

つい先日、ストライダーをしまうためのカバーを買いました。
たぶん、もうこれに乗ることはないんだろうと思います。

でも、いつもストライダーを持って遊びに行っていた公園に、もうすぐ親子並んで自転車に乗って、遊びに行けるようになります。

関連エントリー

sublimelife.hatenablog.com