SublimeなLife日記

少しでも素晴らしい生活をおくるために、日々、気になったことを。

【コサギ・ダイサギ・アオサギ】初めてでもよく分かるシラサギの見分け方

f:id:sublimelife:20160626223534j:plain

息子とバードウォッチングをするのが父子の楽しみのひとつです。

河川にふと目を向けると、都会でもシラサギを目にすることがあると思います。

一口にシラサギと言ってしまいがちですが、一般的にシラサギ(白鷺)とよんでいるのは、コサギです。
そして、コサギだと思っていた鳥が、実はダイサギアオサギかもしれません。

コサギはよく身かめますが、ダイサギ・アオサギも、案外身近な河川や公園、水田で見かけることができます。
今日、珍しくアオサギを見かけたので、備忘録をかねてサギのかんたんな見分け方をまとめました。

コサギ(小鷺)

 f:id:sublimelife:20160626222046j:plain

写真素材 足成:コサギ 飾り羽

いわゆる「シラサギ」と呼ばれている鳥です。

羽根は全身まっ白で、くちばしが黒いです。
頭にチョンマゲがあります。
足指が黄色いです。
つがいや群れでいることも多く、比較的よく見かけます。
体長は50〜60センチ位です。

ダイサギ(大鷺)

f:id:sublimelife:20160626222146j:plain
ゆんフリー写真素材集 : No. 6235 ダイサギ [日本 / 東京]

羽根は全身まっ白で、くちばしが黄色いです。
足は真っ黒です。
体長は80センチくらいです。

コサギと比べると、くちばしの色と体長で見分けがつきます。

アオサギ(青鷺)

f:id:sublimelife:20160626220611j:plain

頭に黒いラインが入っていて、体の羽根は青みがかった灰色です。
くちばしが黄色いです。
足は真っ黒です。

ダイサギと比べると、黒のラインと灰色の羽根で見分けがつきます。
見かけるとテンションがアガります。

まとめ

まずは羽の色、次にくちばしの色を見ます。

体が真っ白でくちばしが黒いのがコサギ。くちばしが黄色いのがダイサギ。
体がロマンスグレーで頭が黒いのがアオサギ。

これで子どもに聞かれても、スマートに教えてあげることができます、。

f:id:sublimelife:20160626222535j:plain

昼下がりにベランダでひとりお茶をしていると、家の前の川にアオサギが飛来。カメラをつかんで走って行き、首尾よく小魚を捕まえる瞬間を写真に収めることができたので、つい嬉しくなってしまいました。

使っているカメラ。

望遠を持っていないので、標準ズームで撮ったものをトリミングしました。
ピントが遅いと言われている富士フィルムですが、条件が良ければ野鳥撮影もけっこういけます。

FUJIFILM ミラーレス一眼 X-T10 ボディ シルバー X-T10-S

FUJIFILM ミラーレス一眼 X-T10 ボディ シルバー X-T10-S

 
FUJIFILM XFレンズ FUJINONXF18-55mm F2.8-4 R OIS 標準ズーム F XF18-55mmF2.8-4 R

FUJIFILM XFレンズ FUJINONXF18-55mm F2.8-4 R OIS 標準ズーム F XF18-55mmF2.8-4 R

 
東京近郊 野鳥撮影地ガイド

東京近郊 野鳥撮影地ガイド

 

こちらの記事もおすすめです

sublimelife.hatenablog.com